第3回 Bー1グランプリ |
![]() |
Bー1グランプリin久留米 |
2008年11月1・2日 |
東町公園・三本松公園・六角堂広場 |
愛Bリーグ |
![]() |
久留米に勢ぞろいした! 必殺試食人でござんす |
細かいデータが更新されてます | ![]() |
![]() |
開場はどこも長蛇の列 |
![]() |
|
麻生福岡県知事も応援に駆けつけて下さいました |
|
![]() |
世界三大うどんの1つ! 筑後うどん |
福岡B1そして九州B1をやろう!と 食いしん坊の知事は楽しそうでした!! |
![]() |
![]() |
奥美濃のエコの入れ物に脱帽 他の料理のお取り皿にしてほしいと ふたまでサービスです! |
チキンのカレーが絶品でした | ![]() |
![]() |
黒石のつゆ焼きそばも心に残る味 |
大なべに入っているのは | ![]() |
![]() |
おつけだんご まあ、すいとんのようなものです |
取材を受ける石毛先生 | ![]() |
![]() |
「とうふちくわ」を食べているのでは ありません・・・ 後ろにもびっしりお客様! 開場はどこも満員でした |
「とうふちくわ笛」の演奏です 良い音色なんですねえ〜〜これが! |
![]() |
![]() |
喜んでいる、顧問弁護士ウルフ先生と 熊谷会長 |
焼きそば音頭 | ![]() |
![]() |
トリオ・ザ・ポンチョスも堂々たる 歌いっぷり!! |
謎の(?)ゼリーフライです | ![]() |
![]() |
ご当地「久留米」の焼き鳥 |
はい!豚ですよ〜〜 久留米では豚がトリになるのです これがB1の醍醐味!!! |
![]() |
![]() |
ご当地野瀬兄いのご家族も 応援に駆けつけてくださいました |
小倉焼きうどんが健闘!! | ![]() |
![]() |
キムチ鍋はギャル戦略? |
可愛いでしょう! | ![]() |
![]() |
高砂にくてん |
青森おでん | ![]() |
![]() |
厚木シロコロホルモン |
満足そうな渡部会長 | ![]() |
![]() |
戦い終わった有志達! |
今年は24団体の出店でした | ![]() |
![]() |
|
毎年驚くこの取材陣!!! |
|
![]() |
三連覇ならず・・・ 富士宮の皆様はそれでも明るく 来年は頑張る!!!と |
優勝の厚木シロコロホルモンの 中村さんの涙に感動した 富士宮の人達でした |
![]() |
今年は仕事で2日目からの参加でした。麻生知事とのトークもあって、会場を 全て廻る事が出来なくて申し訳なく思っております。 意外な展開に、土地の食べ物の趣向が違う事も感じることができました。 皆様ありがとうございました。 来年は2009年9月19・20日に秋田県横手市での開催です。 会場でお目にかかるのを楽しみにしております。 |
![]() |
![]() |