暦ごはん
立春
雪解け


あさつき・苺・高菜・伊勢海老・あおやぎ・いとより


立春大吉 お豆と豆腐
2021 2/8


節分と立春には白い物を食べると邪気を祓い、

縁起が良いとされ、白い豆腐で福を呼ぶと

「立春大吉豆腐」と呼ばれている。


お赤飯と豆ごはん

白和え

穴子の柳川風


作り置きで

華やかに白和え

人参・椎茸・こんにゃく・菜の花・りんご
節分で蒔いた炒り豆で

残った炒り豆・酒・梅干しを入れて

ご飯を炊く。


初午のお稲荷さんと菜っ葉のからし和え
2021 2/3
 
お稲荷さんのおつかい姫が辛子がお好き

という言い伝えが伏見さんにあり、上方は

お菜っ葉を辛し和えにする人も多い


初午のお稲荷さんは豊川さんの門前からというけど

甘いお稲荷さんと相性もええし、彩も綺麗・・・


辛子和え

昆布出汁・薄口醤油・辛子でさっと和える

春先のツーンで、目が覚めるよう・・・!
 
お稲荷さん

やっぱり薄口醤油で小甘く炊いたお揚げがええな。

昔はオノミ(麻の実)が入ってプチプチしてたけど

今粉浜商店街に七味屋さんがなくなって

麻の実が売ってない・・・



これは粉浜商店街のお寿司の食べ比べ
出雲乃國 伝統食
2021 2/3
 
「うず煮」


古代より出雲大社で、旧暦元旦に振舞われるという

うず煮をいただいた。上品で美味しい。

ふぐの出汁が良い香りで、やはり、フグ=福という

事なのか・・・



焼き海苔と山葵と三つ葉をのせて