南 座 |
![]() |
鴨川沿いの四条大橋のたもとに 見える南座 |
顔見世のまねきでおなじみの 正面玄関 |
![]() |
![]() |
脇には阿国歌舞伎発祥の碑が あります |
これが楽屋口 | ![]() |
![]() |
奥谷さん 物凄く気配りの出来る人で、 おお助かりです! |
ここに靴を脱ぎます | ![]() |
![]() |
玉田さんは元気! 南座の楽屋係りの方々は若手の俳優 もベテランの俳優も分け隔てがない ので、若手俳優に人気があります! 気持ち良いですよ! |
場内です 迫力満点でしょう! |
![]() |
![]() |
花道です |
揚幕は下川さん | ![]() |
![]() |
屋上です こんな立派な瓦です |
毎日手をあわせる神様 | ![]() |
![]() |
初日にはお払いをします |
その横手に洗濯場があります ここの洗濯場は劇場中で一番の人気 があります |
![]() |
![]() |
お天気の良い日は屋上に干すと 気持ち良いのです |
4階にいつもいる 畠山さん・笹尾さん まあ、よく動く動く! |
![]() |
![]() |
屋上から見た景色です 左の「P」って書いてある三角屋根 の所に三林の京都の定宿があります オウ・ヴィラージュ倶楽部 |
ホテルを出て、団栗橋を渡って 来るのですがいつも釣りをしている おじさんがいます・・・ |
![]() |
![]() |
これはロビーの階段 美術品です |
廊下です・・・ わくわくするような空間でしょう! |
![]() |
![]() |
![]() |