![]() |
1月5日〜1月19日 |
photo by masahisa makagawa | |||||
2021 | 第67候小寒初候 | ||||
1/5 | 1月5日〜1月9日 | 準備中で | |||
![]() |
芹栄う【芹乃栄】 せりさかう 寒さが極まる時期に芽吹く芹 春の七草のひとつ 七日には七草粥をいただき 邪気を払い一年の無病息災を願う |
||||
日本水仙 | |||||
ニホンズイセ至る【涼風至】 | |||||
|
|||||
寒の入り 一年のうちで最も寒い時期に入ります |
|||||
青物 | カブ | ||||
魚介 | アンコウ | ||||
生物 | スズメ | ||||
草花 | セリ・サボテン・バラ | ||||
2021 | 第68候小寒次候 | ||||
1/10 | 1月10日〜1月14日 | ||||
![]() |
【水泉動】 泉水温をふくむ しみずあたたかをふくむ 春に向け地中の水が動き出す 厳しい寒さの中でも地中で凍った 水が動き始める時候。 一番寒い時期だが、自然界では 目に見えずとも少しずつ春に 近づいている。 |
||||
シロワビスケ | |||||
青物 | 小松菜 | ||||
魚介 | 甘エビ | ||||
生物 | 鶴 | ||||
草花 | アデニウム・ストック | ||||
2021 | 第69候小寒末候 | ||||
1/15 | 1月15日〜1月19日 | ||||
![]() |
【】 雉始めて鳴く 雌を求めて雄雉の声が響く 繁殖活動を始めるのは春が 近い証である。 |
||||
ビワ | |||||
青物 | 水菜 | ||||
魚介 | タラ | ||||
生物 | 雉 | ||||
草花 | セントポーリア・パフィオペディルム | ||||
![]() |
![]() |