![]() |
![]() |
2021 | 4/10 | 蛍烏賊の炊きこみご飯 | |||
![]() |
蛍烏賊は口・目・軟骨を取って、 フライパンで焙っておく。これ大事。 お米を洗ってざるで水を切って40分程置く 炊飯器か、お釜に米を入れて、昆布出汁を入れて 薄口醤油やしょっつるで味をつける。 うどん出汁位の味付けかな・・・ 出汁を入れてから、焙った蛍烏賊を乗せて炊く。 蛍烏賊は軽く焙ってから入れた方が風味が良い。 |
||||
2021 | 4/10 | 春の香りばら寿司 | |||
![]() |
酢飯を作る クレソンの茎は細かく切る 桜エビ・クレソン・若芽を混ぜて、炒り卵を トッピング! 基本的には何を入れても良いと思う。 |
||||
2021 | 4/10 | 蛍烏賊の簡単おつゆ | |||
![]() |
大原千鶴さんの番組を見て 蛍烏賊を口、目、軟骨を取って軽く焙る。 これ大事。 お椀にとろろ昆布のベッドを作って、上に蛍烏賊を のせるて、薄口醤油を垂らす。 クレソンをのせて、熱いお湯をかける。 三つ葉、芹・貝割れになってもOK 簡単美味!!! |
||||
2021 | 4/10 | クレソン醤油 | |||
![]() |
クレソン醤油を作ってみた 昆布醤油にクレソンを刻んで入れるだけ 冷蔵庫で1週間以上風味は保ってます お揚げも椎茸もゴッツオになる。 クレソン生ハム巻き クレソン軸のきんぴら |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
2021 | 2021 | 文旦とクレソンのサラダ | |||
![]() |
文旦をむいてほぐして、クレソンと一緒に オリーブ油、塩胡椒、ホワイトバルサミコ酢と 和える。しょっつるは隠し味程度に。 米酢の場合はメープルシロップか蜂蜜をちょっと 足すといいかもしれません。 |
||||
2021 | 4/10 | 苺とクレソンのサラダ | |||
![]() |
苺とクレソンはよく合います。 |
||||
2021 | 4/10 | ||||
![]() |
可愛いサラダになりました!!! モッツァレラチーズが入ると良いですね〜 |
||||
生ハムと裏がカリカリ目玉焼き〜〜 | ![]() |
||||
2021 | 4/10 | イカとクレソンの春パスタ | |||
![]() |
ZENBのパスタ オリーブオイルで烏賊とクレソンを軽く炒めて 醤油で味付け、パスタを入れたらバターで風味付け |
||||
2021 | 4/10 | 苺とトマトとクレソンのヨーグルトサラダ | |||
![]() |
屋上菜園の絹さやと メインは鶏のマーマレードソース |
||||
![]() |
水切りヨーグルトと 苺とトマトとクレソンと 水切りヨーグルトに塩胡椒、オリーブオイルで あっさりしたサラダに。 |
||||
![]() |
|||||
2021 | 4/10 | イカとクレソンのナムル | |||
![]() |
幻の薬膳料理人 柳田栄満さんのレシピ 烏賊とクレソン ごま油・にんにく・塩・すりごま・醤油で 和えるだけ。 |
||||
2021 | 4/10 | クレソンの白和え | |||
![]() |
木綿豆腐を水切りする クルミをすり鉢ですり、豆腐と醤油を入れる。 マヨネーズを隠し味にして、クレソンを和えて そば茶のトッピング。 |
||||
![]() |
![]() |